© IITOKO All rights reserved.

コースでいただく、粋な蕎麦。|雷庵 渋谷
◆蕎麦屋はここまで進化した。
◆場所
渋谷駅から宮益坂上まで登り、左に曲がる。
この日は秋晴れ!お店を囲うようにある窓が開放されていて気持ちのよい日でした。客席はテーブル席のほか、メインのカウンター。店奥には個室もあり会食などでも利用できそうな雰囲気です。友人と二人で利用しました。
カウンターから見える厨房。
何気なくおいてあるものにも雰囲気があります。
ランチコースでいただくお蕎麦
ランチコースは3種類。※平日は2種類。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Cedar シダー 1,300円
・蕎麦前いろいろ
・お好みのお蕎麦
・ひとくち最中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Ork オーク 3,300円 ★今回はこちらをいただきました^^
・蕎麦前いろいろとお刺身
・おすすめの中皿
・お好みのお蕎麦
・デザートとコーヒー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
土日・祝日の限定お任せコース 6,000円 美竹 ミタケ
・先付け
・お造り 三点盛り合わせ
・八寸 五種
・蒸し物
・焼き物
・ざる蕎麦 または かけ蕎麦
・甘味
・コーヒー
詳しいメニューはこちらから御覧ください♡
Ork オーク:コース内容
ドリンクは、料金別ですがサービスでお茶もいただけます。
サービスのお茶。グラスがうすはりでたっぷり。
こちらは注文した黒烏龍茶です。
蕎麦前いろいろ
彩りが良いだけでなく、お味も良かったです。おそば屋さんでこうした蕎麦前をランチでいただけるのはうれしい^^
シダーコースも同じ蕎麦前が出てきます。
続いて、お刺身(この日はわらさ、まぐろ、つぶ貝)
ちょうどいいサイズで、蕎麦前につづき、いろんなものが楽しめます。
続いて、鮭と紫芋煮。秋ですね。
お芋がとっても美味しく炊かれていました。
こうした添え物にもしっかりと手が込んでいるお店は、
他のお料理もいろいろなものを試したくなります。
さて、いよいよお蕎麦です。
わたしは、おすすめのウニといくらのまぜそばを
なんとフォトジェニックなお蕎麦なんでしょう 笑
いくらはぷちっ!としっかりしたもので、ウニも生臭くなく
お蕎麦とまぜれば混ぜるほど美味しい宝石箱のようなお蕎麦でした^^
お蕎麦そのものも、こちらのお蕎麦はそのままでも十分に香り高く、
しっかり自味があります。
と、個人的に気に入ったのは海苔。揉み海苔ではなく、
『生のり』なんです!!磯の香りと食感と。バランスが最高でした。
友人はとろろそばを。シンプルに贅沢にお蕎麦の香りを楽しめますね^^
せいろに乗っているだけでも、キリッとしたいい顔をしたお蕎麦です^^
シンプルなほど難しそうなお蕎麦、こちらのお蕎麦は一食の価値ありです!!
デザート。
黒豆と豆腐のプリン。黒蜜ときなこが程よく
〆によい甘味となりました。
デザートの中盤ほどで出てくる珈琲。
フレンチプレスで、一杯ずつ淹れてくださっているそうです^^
お店の雰囲気ももちろんですが、サービス、お料理、
器選びまで丁寧に気持ちのこもったお店でした。またぜひ利用したいです^^
◆お店情報
店名 |
雷庵 (ライアン-RYAN-) |
---|---|
おすすめ | 渋谷ランチ/ランチ会食/おしゃれ |
TEL・予約 |
03-5778-3379 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-4-13 董友ビル 1F |
交通手段 | |
営業時間 | Lunch 11:30〜15:00(L.O. 14:00) Dinner 17:30〜23:00 Food L.O.22:00 Dessert / Drink L.O. 22:30 |
定休日 | 無休 |