© IITOKO All rights reserved.

古今東西ファーストフード|日本橋 お多幸
日本橋で美味しい和食ランチ。昔からあるものの良さ。
とうめし。甘辛いお豆腐と茶飯♡
ランキング参加しています♡ 応援クリックお願いいたします^^vにほんブログ村
◆こんなときに、IITOKO
- さくっとランチ
- 老舗をめぐる
- 日本の食文化
◆場所
◆創業大正12年。守り続ける味。
大正12年(1923年)に創業。 平成14年(2002年)に銀座から日本橋に移転した 『日本橋 お多幸本店』 安い・早い・うまいの三拍子そろった、『とうめし』がここの名物。 昔はいわゆる“裏メニュー”だったそう。 いまはお多幸といえば・・・とうめし。というほどに看板商品となり、 1日300食前後でるという超がつく人気という。 とうめし定食:670円大根の煮込み、お新香、しじみのお味噌汁、サラダ 薬味の長ネギと、とうめし。 とうめしは、醤油で味つけされた茶めしの上に、 見るからに、丁寧に煮こまれたお豆腐が見事に一丁乗っかっている。
煮こむにも、盛り付けるにも、技がいる繊細なお豆腐。 煮崩れてはいないが、しっかりと味がし見ていそうなことは明らか。 食感・味は、ぜひ実際にたべて直接感じてください。 ・・・沁みます。
◆凛とした厨房。
この日は一人でいったので、カウンター席に通され、 思わず、目の前の木札にみとれる。 毎日磨いているのだろうか?というくらい綺麗。むしろわたしは、お多幸ではカウンターが特等席だと思う。 入り口近くのカウンター前はおでん鍋が並ぶ。 次回はそこにすわり、フォトジェニックなおでんたちを撮影したいと思った。 ランチタイム、、人の出入りも慌ただしく、注文がひっきりなしに入る。 職人さんの華麗なる手さばきも気持ちいい。
そびえる赤い塔はおでん皿。きっとこの高さと職人のプライドは比例する? なんて思ってしまうくらいシャキッとまっすぐに積まれている。 手前の木もピカピカ。お店を大切にしている証拠。 すっかりファンになりました。 夜はまた雰囲気が違いそうで、メニューもおでんの他にも お酒が進みそうな料理がそろっています。
◆店舗情報 店名 日本橋 お多幸本店 (にほんばしおたこうほんてん) TEL 03-3243-8282 住所 東京都中央区日本橋2-2-3 お多幸ビル アクセス 東京メトロ東西線「日本橋駅」B5出口より、徒歩1分。 東京メトロ半蔵門線「三越前駅」B3出口より、徒歩3~4分。 JR線「東京駅」八重洲北口より、徒歩5分。 営業時間 [月~金] 11:30~14:00(L.O.13:30) 17:00~23:00(L.O.22:15) [土・祝] 16:00~22:30(L.O.21:45) 定休日 日曜日